海外取引所POLONIEXポロニエックスがCircleに買収!

ビックニュースがはいってきました。
海外の有名取引所の一つでもある
POLONIEX(ポロニエックス)がCircleに
買収されたというニュースです。
バイナンスにかなり人気を奪われてしまった感じもありますが、
まだまだ世界でも大きな取引量を誇っているます。
なぜ有名な取引所POLONIEX(ポロニエックス)がCircleに
買収されることになったのか、そもそもCircleとは何かを
ご紹介したいと思います。
なぜ買収された?
POLONIEXポロニエックスはなぜ買収されたのでしょうか?
モバイル決済アプリを運営する「サークル」が26日、米仮想通貨取引大手ポロニエックス(Poloniex)を約428億円で買収した。公式声明で発表した。
今月上旬、コインテレグラフでは未確認情報として買収の噂を伝えていたが、これが現実化したかたちだ。
有名海外仮想通貨の情報サイトコインテレグラフを参考にしています。
POLONIEXポロニエックスの今回の買収は、POLONIEXポロニエックスの経営難などが
原因ではないようです。現在コインチェックも、流出問題で騒がしていますが
資本提携や買収を大手企業がするのではと噂されています。
こうした経営難を救うためではなく、
Circle社側にもPOLONIEXポロニエックス側にも双方にメリットがある買収
だった模様です。
サークルの公式ブログでは、サークル共同創業者であるショーン・ネヴイル氏とジェレミー・アレア氏が、カスタマーサポートと技術面での強化がまず最初のステップになることを述べている。また、ポロニエックスをスケール(規模化)し、新たな市場への進出や多言語化、さらにより多くのトークン上場やドルやユーロなどとの法定通貨の導入も目論む。
極め付けは「仮想通貨 対 仮想通貨」の取引だけでなく、「価値を持つ全てのものを扱う分散型マーケットプレイス」を目指すというくだりだ。物理的商品、資金調達、株式、不動産、芸術品等のクリエイティブ作品、リースやレンタル、クレジット、先物等幅広い「価値」を扱うという。
この買収が仮想通貨市場に大きな影響を及ぼす可能性もあるため、
注目すべき出来事だと思います!
スポンサーリンク
そもそもポロニエックスを買収したCircle社とは?
今回、取引所POLONIEXポロニエックスを買収したCircle社とは
どんな企業なのか。大人気取引所を買収出来るぐらいなので
しっかり資金力のある会社であることは間違いないですね。
Circle(サークル)の正式名称は”Circle Internet Financial”といいます。
モバイル決済関連の企業だそうです。調べていくと、驚いたことに
このCircle(サークル)社に投資している会社がかなりの大企業ばかりなのです!
仮想通貨界隈でもお騒がせのゴールドマン・サックスや、
アクセスパートナーズ、中国版Googleと言われているバイドゥーなどと
いった名だたる企業がCircle(サークル)に投資をしているのです!
こうした企業が仮想通貨にも興味をしめいしているということの
証明になるかと思います。実際に決済システムにつながって、
大手企業が採用していくのもそう遠いはなしではないかもしれませんね!
今後の動きにも注目です!
オススメの記事
取引所CrossExchangeで43時間以内に資金を130%にする裏技!
下落相場でも儲かる!自動BTC-FXシグナルツール!日利約2%!
Twitterもやってます!
Follow @an_bits
スポンサーリンク
コメントを書く