コインチェック返金対応開始!一部通貨出金再開!

XEMが強制売却され、保有数×約88円換算で
コインチェックアカウントに支払われます!
一部仮想通貨の出金・売却再開について
再開日時:2018年3月12日(順次)
再開機能:一部仮想通貨の出金、売却(入金、購入は対象外となります)
出金再開対象仮想通貨:ETH、ETC、XRP、LTC、BCH、BTC
売却再開対象仮想通貨:ETH、ETC、XRP、LTC、BCH(BTCは当初より停止を行なっておりません)引き続き一時停止としております仮想通貨の出金・売却につきましても、仮想通貨の各種リスクの洗い出しや技術的な安全性等が確認でき次第、お客様の資産保護を最優先とした機能から再開をしてまいります。
また、全ての仮想通貨の入金、購入、新規ご登録等に関しましては、経営管理態勢及び内部管理態勢が整い次第再開してまいります。
仮想通貨NEMの不正送金に係る補償について
補償日時:2018年3月12日中
補償金額:88.549円 × 日本時間2018年1月26日 23:59:59時点での保有数
補償対象:日本時間2018年1月26日 23:59:59時点でNEMを保有していたお客様
イーサリアム、イーサリアムクラシック、リップル、ライトコイン、ビットコイン、ビットコインキャッシュが売却と出金が可能になりました!
しかし、まだ売却のみで購入できません。
移して購入する必要があります。
入金と購入の再開は金融庁のお許しが出るまでは難しいでしょう。
まだまだ時間はかかると思いますが大きな前進ですね!
購入できないという点は、価格が下がるということかもしれませんので
注意が必要ですが、ひとまずXEMの価格がひさしぶりに急上昇しているので
うれしい限りです!
460億ほどの資金が単純に動くようになったということが
まず大きな好材料ですね。
コインチェックの今後の動向に注目しておきましょう!
前回のコインチェック記者会見後の記事の最後のまとめを
再投稿しておきます。
今後の予想(希望)
今回の会見が安心材料にない、低迷していたNEM/XEMに回復の兆しがみられました。
まだまだ盗まれたXEMは市場に出きってないようです。
現在4.5割ほど資金洗浄が進んでいるようです。
チャート分析をしているツイッターの方々も
この上昇に注目しているようです。
XEM 今後の目標
今日の上昇により新たなステージに立てたわけですがまだ課題はあります。
4時間75日EMAと雲により上昇が一旦止められた形になりました。
上昇角に沿って4時間雲の復帰と図中の1、2のアングル突破が鬼門です。
12日をあたりまでに日足RSIの伸びをどこまだ伸ばせるか、攻めの番です。 pic.twitter.com/pHmVZhMyNH
— Take (@Take06221434) 2018年3月8日
NEM:JPY
1月に引いたフィンが今日効いている!!
オカルトかもしれないがこういうのも大事と個人的には思うところ・40円から右下へレジスタンスライン
を沿いながら、逆三尊が描けるとしたら14日前後が良いタイミング
そこで、コインチェックが実際返金あればと期待↑#ネム #NEM #XEM pic.twitter.com/q22zGifFje
— ネム太郎☆仮想通貨ブログ*UNIVERSAL* (@nem_tai_xem) 2018年3月8日
今後の流れは、
コインチェックの460億円で返金&アルト取引開始となれば
■そのまま保有&他に移動(相場影響なし)
■一部出金(相場が少し下がる)下がったら買われる
■返金でそのまま出金(相場影響なし)
■返金でNEM買い戻し&他のアルトを買う
ということが予想されます。
私の期待として、
・コインチェック返金によるXEMの買い戻し
・4月予定のNEMベースの株取引所ZEUS
・取引所バイナンスへの上場
・今年中のmijinへのカタパルト実装
などにかなり期待しています!
まだまだコインチェック完全復活というところまでは行きませんが、
大きく進展したのではないでしょうか。気長に待ちましょう。
またコインチェックに改めて、業務改善命令が出ました。
ともなってZaifも本日業務改善命令が出ました。
業務停止取引所も出てきています。
国内の取引所は今はbitFlyerが一番いいです。
サポートもしっかりしており、対応も素早いのが安心材料です。
まだビットフライヤーの口座を持っていない方は、
コインチェックの資金移動先などのためにも開設をオススメします。
↓公式サイト
オススメの記事
取引所CrossExchangeで43時間以内に資金を130%にする裏技!
下落相場でも儲かる!自動BTC-FXシグナルツール!日利約2%!
Twitterもやってます!
Follow @an_bits
スポンサーリンク
コメントを書く