TokenPay/トークンペイが分散型取引所DEXを準備!

スポンサーリンク
期待されている次世代匿名系通貨の
TokenPay/トークンペイ/TPAYですが、
底値を売ったあと着々と価格を上昇させています。
ICOが大人気で特に日本人が多く保有していました。
日本人が取引可能な取引所に上場後、売り圧力により価格を
大きく落としていましたが現在は底値をつけ、好材料とともに再注目されているようです。
TokenPay/トークンペイが分散型取引所を準備
TokenPay/トークンペイが分散型取引所DEXを準備していることを
公式ツイッターで明らかにしました。
この報道で、TokenPay/トークンペイは、
①匿名性
②決済通貨としての安全性と速度
③オリジナルのオンラインウォレット
④ゲーム・オンラインカジノのプラットフォーム
⑤EU圏に本拠地を置くオフショア銀行
⑥XVGを含む、多数のアルトコインの提携先
⑦暗号通貨決済として多数の支払い受け入れ先
⑧独自の分散型取引所
これらを持ち合わせることなります。かなり将来的に期待できそうな
ことばかりですね!価格の上昇も納得できます!
TPAY保有によりEFINトークンを配布
TPAYホルダーにはEFINコインを配布すると発表しています。
$EFIN Whitepaper will explain how $TPAY holders can receive the distribution of these coins for FREE.🏆 This will be released on July 10th, along with the NEW #TokenPay website, the Infinitesimal Whitepaper & website, eFin website (platform Q3). TokenSuisse website up Monday.🇨🇭 pic.twitter.com/yUDfHNpWVe
— TokenPay (@tokenpay) 2018年6月28日
気になるEFINのホワイトペーパーは、7/10に公開されるようです。
TokenPay/TPAYの保有者がEFINを無料で受け取れる方法なども、
この公開のタイミングで説明されるそうです。
大きく価格を落としていた TokenPay/TPAYですが、
発表により現在500円を超える価格になっています。
TokenPay/トークンペイのICO時に配られたリファラルボーナス分を、
ホールドする予定のなかった日本人が一通り売り終えたことも価格底打ちにも影響しているか思います。
5月末にTopBTCに上場して以来、全体の20%強(約300万枚)とも言われる
リファラルボーナス分が売り圧力になってしまう状たが続きましたが、
7月以降は好材料も続々できてこれからやっと価格に期待できそうです!
銀行との提携や、新規取引所への上場といった実績を着実に積み重ねているので
長期的に保有しておきたい銘柄の一つです!
オススメの記事
取引所CrossExchangeで43時間以内に資金を130%にする裏技!
下落相場でも儲かる!自動BTC-FXシグナルツール!日利約2%!
Twitterもやってます!
Follow @an_bits
スポンサーリンク
コメントを書く